

メンター研修コース
対象:県内勤務で新入社員の育成・指導する社員(入社15年目以内)
◯プログラム/全3回(対話・ワーク、フィードバック中心)
◯定員/15名 (1社1名まで)◯参加費/無料(昼食付き)
◯定員/15名 (1社1名まで)◯参加費/無料(昼食付き)
- 研修のねらい
-
- メンター制度の理解と定着
- 対話・指導スキルの習得
- 社内メンター体制の自走化支援
目的/メンターの役割を理解し、メンティーへの関わり方と任せたい仕事の整理
- チェックイン(自己紹介)
- メンターの役割理解/キャリア支援・人材育成の視点から考える
- 世代間ギャップの理解
- MBTIワーク(※受検者対象)/自己理解・他者理解の深掘りと共有
- 業務の棚卸し/メンティーに任せたい仕事の明確化
- メンティーとの関わり方のポイント
- チェックアウト(気づきと行動目標の共有)
目的/フィードバックの重要性と方法を理解し、実践を通じてメンティー育成のイメージを描く
- 前回の振り返り・共有
- フィードバック体験の整理と失敗事例の共有・改善提案
- 自社のメンティー理解(適正検査使用)
- フィードバックの基本と実践ポイント/事実・質問・感情の伝え方をケースで実践
- フィードバック選手権(実践演習&表彰)
- 業務棚卸と育成設計/任せたい仕事を整理し、理想とのギャップを埋める行動計画
- チェックアウト・事後課題説明 /メンティーとの面談実践(KPTシート活用)
目的/リーダーシップを理解し、理想の成長像と明日からの行動を具体化
- 共有チェックイン・前回の行動ふりかえり /実践度の自己採点と気づきの共有
- リーダーシップ理解と対話/リーダーシップの本質を捉え、自分らしいリーダー像を言語化
- 業務見直しと育成設計/任せたい仕事の整理・アクションプラン/年間プランの作成
- タイムスリップインタビュー/1年後の理想の成長をイメージし、言語化・共有
- 未来の宣言プレゼンテーション /行動宣言+応援コメントのやりとりによる学びの可視化
- 本日の目的とゴール再確認/フィードバック力を高め、育成の具体像を描く
- チェックアウト/今日の気づきと今後チャレンジしたいことを言語化・共有
開催日程
- 日程
-
9/10(水)・10/31(金)・1/26(月)
各回9:30~16:30(休憩含む)
- 会場
-
和歌山城ホール(和歌山市七番丁25-1)【MAP】
多数のお申込みをいただき、受付を終了いたしました。